診療案内
整形外科
●外傷(骨折、脱臼、打撲、捻挫、きず、肉離れなど)
●関節の痛み(肩関節・肘関節・手関節・股関節・膝関節・足関節など)
●肩こり、くびの痛み
●背中・こしの痛み、ギックリ腰、坐骨神経痛
●手足の痛み、しびれ、こわばり
●長い距離歩けない、足がむくむ、足がつる
●骨粗鬆症
●痛風
●外反母趾
●交通事故によるケガ
●労働災害
リハビリテーション科
理学療法士や柔道整復師が個々にあった運動器リハビリテーションを行います。
物理療法では、低周波治療器、ウォーターベッド型マッサージ器、温熱療法機器、超音波治療器などのリハビリ機器をご使用いただけます。
疾患の治療としての運動療法、スポーツなどでより能力を発揮するための運動指導、テーピング、体力アップ・健康増進のための運動指導など、患者様のニーズに応じて対応しております。
お気軽にご相談ください。
スポーツ整形外科
学校体育、部活、レクリエーションレベル、社会人になっても本格的にスポーツに取り組んでいる方など、スポーツレベルの多様性やスポーツ種目の特殊性を考え対応しています。また、選手本人におかれている状況や試合などのスケジュールによって治療方針は変わってきます。家族や指導者も含め、皆で治療内容を相談していきましょう。
超音波(エコー)による診断
整形外科疾患の痛みは、骨だけではなく筋肉や靭帯・腱などの軟部組織が原因となる事があります。超音波診断装置(エコー)は軟部組織の診断に有用で、身体への影響が少ない検査です。また、筋肉や靭帯・腱の動きがリアルタイムに観察できるため、捻挫・靭帯損傷・肉離れの損傷程度の評価が可能となり、状態に合った治療を選択できます。原因不明の腫れ(腫脹・腫瘤)や血管、神経の評価にも対応しています。
骨粗鬆症の診断と治療
骨粗鬆症は、骨の量が減ったり、骨の強度が低下したりして起こる病気です。痛みなどの自覚症状はなく、骨折が起きやすい状態になっています。特に50歳を過ぎた女性は、女性ホルモンの分泌が急激に低下し、それに伴い骨の量も減少し、骨粗鬆症になりやすくなります。
当院ではDEXA(デキサ)法(腰椎・大腿骨)を用いた骨密度測定器を導入しており、より正確に骨の状態を評価しています。そして、その検査結果や血液検査、骨折の経験、その他の病気の有無などから治療が必要か判断し、飲み薬や注射などの治療を選択していきます。
紹介先病院
当院では入院や専門的な検査・治療が必要な場合には下記の病院と連携した対応を行っております。
症状やご要望に応じ、最適な医療機関を紹介いたしますのでご相談下さい。
※ その他、患者様のご希望する病院を紹介することも可能です。
MRI・CTについて
近隣の医療機関と連携して撮影を行っております。
お気軽にご相談下さい。